2010-07-01 Thu 20:21
同期Kの仕事場の人間関係。
今日、事務処理でミスがあった。 それについて新人の態度も悪かったのかも知れない。 その場に居合わせなかったから、なんとも言えないんだけど… その後2人は険悪ムード。 処理について、分かってなかったら、優しく諭すのも必要じゃないのかな? 「マニュアルに書いてあるから、前に質問されたし、その時説明して教えてあるから。もう関わらない」って、 投げるように言うんじゃなくて、 1カ月以上前に言ったことだとしても、もし忘れてたなら、 今度は気を付けてね。 とか ややこしいんだけど、これはこう言う意味なんだよ? とか 何度でも言ってあげるべきなんだと思う。 イレギュラーなことって、なかなか覚えられないはずだし、それ以外はちゃんと出来てたりするのに…。 アタシ自身が出来ない子だから、そう思うだけなのかな? 争うことも基本好きじゃないし。 別に嫌われて良いならずっとそのまま行けばいいと思うけど… 新人さんにまた辞められるのも困るし、 人間関係めんどくさくなるのも困る 確かに、ミスしたのは新人だけど…その後も態度悪いけど もう少し大人になってよ。 アタシより年上なんだから… 新人も、分からないなら聞け! スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||
| 四の五の言わずに言っちまえ!! |
|