2006-01-28 Sat 01:43
ナマ声で放送したLIVEレポです
文字で行きます!!ってか。これ見て喋ってたので内容は同じ。笑(かなり加筆有り。笑) setlistとかは解る範囲です。勝手気ままな上、れいじ。とり頭で記憶はあいまいですが…長いよ!覚悟しな。笑 060114 黒猫カルテ自主企画LIVE 「白の月 祈りのカケラ」 IN 渋谷TAKE OFF7 ★出演バンド★ The Retro Balcony NOTION POCKO A POCO SUSHIN 黒猫カルテ 060114待ちに待った黒猫カルテの自主企画LIVE!!です★ あいにく朝から空は曇り空。 仕事を終えた頃には雨が渋谷の街を包み込んでいました。 だけどそんなの関係なくて。でもウキウキなれいじ。の心は澄み渡ってました。 れいじ。は仕事場から徒歩でライブハウスへと向かいます。 初めて黒猫カルテと出会った。ハコへV 時間的にすでに開場してたので、 入ってすぐに物販コーナーで座ってるゆうきちゃんにまずご挨拶VV 彼女の前には完成したばかりの初フルアルバムが並んでいましたVV れいじは。保存用。観賞用にと3枚購入。 なんつって。ホントは自分のとプレゼント用です。笑 しかし。可愛いVジャケ写のゆうきちゃん★当然本物はもっと物凄く可愛いVV惚れ 見た感じ、普通に大手CDショップに並べても引けを取らない出来!!(こっそり並べてやろうかしら。笑) しかも7曲千円は安すぎるだろう。 後から感想書きますが、帰って聴いた時。ホントに安すぎるよ。って思いました。笑 で。他のメンバーさんにも「あけおめ」もかねてご挨拶。笑 そのあと隣の物販コーナーの素敵なおにぃさん達をナンパしつつ。コラ 黒猫ファン繋がりの方にご挨拶したりしつつ。 そんなこんなしてるうちに。黒猫カルテ企画LIVE★ 「白の月 祈りのカケラ」スタートですV トップに登場したのは楽しい楽しい。明るい3ピースバンド。 「The Retro Balcony」 まず女性2人が登場して手拍子と共に現れたのは… プロレスの覆面をつけた人!!しかもホフク前進で登場!! 何事?!って思ったら…G&Voのチャーリー・メルヘンドリックスさん。 いやぁ。面白い。チャーリーさん。 笑顔がまた凄くいいデス。動きも面白いし。 パフォーマーですよ!! Ba&VoとDrは女性なんですが。 Baさんの歌声がとても素敵でしたV Drさんも素敵。 曲もノリの良い明るい曲が多くて1バンド目からカナリ楽しくなれましたV チャーリーさんの3歳になる子供さんが産まれた時に作ったという曲が れいじ的には好きですV 「NOTION」 ★setlist★ Nameless Dolly イレモノ 保護観察 agehaの夢 カサブタ(新曲) what's your dream? 次は妖艶な女性ヴォーカルが印象的なNOTION。 彼女を筆頭にツインギター、ベース、キーボード、ドラム。そんな素敵なバンドです。 ホント。すごく色っぽい、強い歌声を聞かせていただきました。 とてもカッコいいセクシーヴォイスです。うん。 メロディアスであり、和製ダーク(そんな気がした)な要素を含む楽曲が多いのでしょうか。 れいじが好きな妖しいお色気な雰囲気が漂ってましたV うふふ。agehaの夢という曲が好きです。 12月にアルバムも発売されているようで。 LIVE活動もとても活発になさってますV テレビ出演も決まっているようでございます。 是非サイトをチェックして、LIVEにも足を運んでみては如何でしょう? 「POCKO A POCO」 ★setlist★ rain ゆりかごの丘 矛盾の星 飾れない愛 HEART BEAT for my girl はい。 何を隠そうナンパしたおにぃさん達です。笑 ネットラジオやってるっておっしゃるので。つい…もしよければ"らじろぐ"でも是非やってみては如何?って。笑 こちらを初めて拝見したのは前回黒猫カルテが出演した。 六本木Y2Kでの企画LIVE。 「WHITE NOTE~題名のない音楽~Vol.2」 なので2回目。 その時の主催さんです。 そして男前バンドです。この日唯一の男性オンリーバンド★ Vo山岸さんの唄声は甘く切なくて素敵ですVうん。 こちらもセクシーですよ。唄声とお姿共にw かなり演奏もカッコいいです!! 哀愁漂うメロディアスな楽曲に切なく甘い歌声が織り交ざって、懐かしさを感じました。 大衆を惹きこむ力もカナリな気がして凄いな。さすがだな。と思いました★ で。この日。CDをですね購入させてもらったんですが。 カッコいい。ですよ。 そんな感じで!! 許可いただいたんでご紹介!!笑 ☆四の五の言わずに聴きやがれ☆ 近いLIVEとしては 2月19日に恵比寿のmilkで企画LIVEなさるそうですv この日はLIVEの他に占いとか出店?などがあるそうでVV すっごく楽しそうvvなので。遊びに行こうと企み中。 因みにさっき言ったのですが、ネットラジオもやってらっさいます★ 「ポコムストリート」という番組で、メンバー総出演★ れいじ。も聞かせてもらいました。面白かったです。 コーナーも色々あって楽しいので。是非聴いてみてくださいv 今はバレンタイン企画やってらっしゃいます。笑 面白そうなので是非ホームページをチェックしてみてくださいませVV ここは以前CABARATもやってたradioradioradio.comのサイトです。 あれもカナリおもしろかったけど…まだ聴けるのかなぁ?謎。 「SUSHIN」 可愛い声の女性Voに、明るくてテンポの良い楽曲が印象的な4人組バンドさんですv こちらのBaさんも5弦ベースでしたv ですよね…?遠くから数えたんで間違ってたらごめんなさい。爆 スーシン。中国語ですか?四星という意味だそうです。 Voさんの凛とした瞳が素敵でカッコいかったです。 setlistとかわかんないんですが。元気になれそうなバンドですvv CDも買わせていただいたんですが、「星になる日」って曲が入ってて。 ソレは多分。この日聴かせて貰ってると思います。 なんか印象的で覚えてた。 好きですvうん。 こちらはVoさんの高音が綺麗ですね。 こちらもLive活動は休止らしいです。残念。 しかしながら。活動はなさってるそうなので。要チェック☆ ポップな楽曲って書こうとしたんだけど…意味調べたら。 一般的とか大衆的とか出てきたから…なんか嫌で使いたくなくなった。笑(捻くれ者) 日本語って難しいな。 そんな感じで!! 「黒猫カルテ」 ★SETLIST★ マニキュア 欠けたままの半身 色のない街 MC ムラサキ 遊びの時間 MC 小さな祈り EN 溺れた月~Jazz ver.~ 舌っ足らずな愛 はぃ。待ちに待った黒猫カルテの出番です☆ いつのまにか会場は凄い人であふれておりました。まぢで。 人込みの間を縫って下手最前キープ☆レコの準備も万全☆ 前回とは違うSE その中を登場する4人V 始まりはマニキュアWW 今日も可愛いのゆうきちゃんw 白の薄手のワンピに、ビーズの刺繍が施された黒のオーガンジーのカーデ羽織って、大輪の真っ白い花のような髪飾りも可愛くて。 あしもとはショートブーツ いつも思うのは手が綺麗ってこと。すっと細く伸びた指先とそのの動きが好きWW 続けて。 壮史さんとDoさんのコーラスが素敵な、「欠けたままの半身」と「色のない街」 1回目のMCで決めゼリフ「黒猫カルテの世界へようこそ」で大事なトコ噛んじゃったと嘆くゆうきちゃん。 物凄く可愛い。 MCではやっぱ壮史さんとゆうきちゃんの掛け合いが楽しいので好きデスWW CDが出来たので買えと。笑 CDの宣伝をW そんな中!!。 今日は師大さん前にマイクが☆ MC用らしい!! そんなわけで。話して。と。ゆうきちゃんに言われ、 師大さんも「買ってください」と。笑 和やかMCから次はしっとりと「ムラサキ」 そして師大さんのベース音が響いて、さっきとは一転して大人の色気あふれる女に変わるゆうきちゃんが、妖艶に歌い上げる。 「遊びの時間」 2回目のMCでは黒猫カルテ冬眠。と。(眠らないとおっしゃってましたが。LIVE活動は休止ってことらしい。) 春頃には新曲を携えて帰ってきてくれるそうでV楽しみデスWW(地下活動ってことだな。W) 忘れられてそうで。というゆうきちゃん。いやぁ忘れるわけ無いですよ。 最後の曲です。とラスト「小さな祈り」 ですが、イントロを壮史さんが間違えてやり直したり。なんて場面もWW LIVEならではで、お得な感じがしましたWW だからLIVEは好きWW だってそんときの壮史さんの表情が凄く可愛かったんデスもの☆ 「やっちゃった~」というゆうきちゃんも可愛いWW 気を取り直して。早いものでラストの曲。 壮史さんの音色とゆうきちゃんの唄声の2人の絡みが印象的な優しい曲。「小さな祈り」 しっとりと。でも強く歌い上げてくれました。 演奏もやっぱり素敵で。黒猫カルテが大好きだなぁと感じましたWW 演奏をおえ、「ありがとうございました。」と拍手の中をメンバーは舞台を降りていきました。 とても楽しいLIVEなのだけど寂しい気分でいっぱいでした。 鳴り止まない拍手のなかリーダー壮史さんが登場してくれました。 「去年の9月に精算のときに企画とかしてみたいな。とボソッと呟いたのが始まりで、 こんな素晴らしい企画を開催することが出来て、今日。ホントに僕は幸せです。 ありがとうございます」 「このアンコールで黒猫カルテは休止となります。 また頑張って、新曲を作って練習もして、またこにに立ちたいと思います」 と会場、他のバンド、お客さんにお礼の言葉と。決意を語る壮史さん。 ホントにその言葉がとても素敵でした。カッコよかったです。 話し終えた壮史さんが優しくでも力強く弾き始めて…。 その音色に導かれてくるかのように、師大さんとDoさんが登場。 それぞれの奏でる音も加わっていくのがとても素敵で…。 それに、Doさんがこの曲で使用してたのはスティックでなくワイヤーブラシというもので、いつものドラムの音と違って優しい繊細な音色でした。 とても素敵でしたww そこにゆうきちゃんが登場。 今回は特別にジャズverにアレンジされた「溺れた月」を歌い上げてくれましたW これも凄く良かった☆いつもの溺れた月も好きなのだけどWW 他の出演バンドを紹介して、感謝を述べたゆうきちゃん。 「また逢えることを願って」と、オーラスは「舌っ足らずな愛」 ホント好きです。この曲もWW 溺れた月とは違って強さと勢いが感じられる。楽曲ですW ゆうきちゃんは歌いおわるとマイクを置いて先に捌けていって。 その後、オケ隊だけがステージで最後まで演奏をしてくれました。 演奏終わったときのオケ隊の表情がとても印象的でした。 やり終えたぞ!って表情が。素敵でした。 ホントにこの日は素敵なLIVEでしたWW 黒猫カルテの魅力満載で。凄く凄く満足デス。 でも次のLIVEがないのが凄く残念で。寂しいのです。 すぐですけどねvv 黒猫カルテはホント曲も好きだし唄声も魅力的だし。 個々の奏でる音色も綺麗で。 何ていうか…大好きなんですよ。 このバンドが作り出して見せてくれる世界が! (表現したい言葉が見つからなくて困ってしまうんですけど…苦笑) 元気も勇気も貰えて。素敵な世界に誘ってくれるW ホント素敵なバンドですW 寂しいけれどLIVEが無いだけで、春にはまた。LIVEをして下さるので。 ソレまで。れいじも頑張ろうと思いますWW よかったら是非足を運んでみてくださいWW 春が楽しみデスWW んな感じで! 長かったですねぇ。読んでくださってありがとうございますWW笑 060114「白の月 祈りのカケラ」のレポでしたWW 次は聴きやがれ☆でアルバム特集がんばろww お楽しみにww スポンサーサイト
|
管理者だけに閲覧 | ||
| 四の五の言わずに言っちまえ!! |
|